ぽわろんの推理ノート

仕事について、人生について、人間のあれこれを考察します

TACのTOEIC対策講座に行ってみる Part12

f:id:totto_chotto:20171112230007j:image

 

こんにちは、ぽわろんです。

 

TACのTOEIC対策講座、12回目を受講してきました。

 

参加している講座はこちら↓

 

 

全18回の講座も残りわずかです。

テキストの学習も全て終わり、あとは1ヶ月後のTOEICテストに向けて、ひたすら問題集を解いていきます。

 

先生にマークシートはシャーペンよりも、柔らかめの鉛筆の方がいいよと言われ、今回より2Bの鉛筆を持参して参戦しました!笑

 

TOEIC対策の進捗

TOEICは時間との戦いになります。

問題をひたすら解きながら、どの問題を先に解くか、どの問題に時間をかけるか瞬時に判断する力を養う感じです。

 

TACの単語集で単語を覚えて授業に臨むのですが、問題集は単語集とリンクしています。

これは同じ表現にたくさん触れて覚えられるように、というTACのやり方のようなのですが、あらかじめ勉強した例文がそのまま問題に出てくるため、自分の実力でどのくらい解けるのかがわかりづらいという欠点もあります…。

どうやら最後の2回の授業で、模擬試験をやるようですので、その時に本当の実力がわかるということでしょうか。。

 

ぽわろんの今の状態は、問題を解くのにどうしても時間が足りないという感じです。

長文は全文を読んではいけない、問題の答えだけ探す読み方をするように、と言われているので、それが焦りを生み、さらに頭に文章が入ってこないという悪循環に陥っています…。

 

他の受講生の方も、問題を解いた後、「先生!半分しか取れません。どうしたら…!?」とオロオロしていました。

やっぱり、焦るんですよね。

 

残り1ヶ月の勉強法

さて、一旦落ち着いて、残り1ヶ月でこれだけはやっておきたいということを絞り込んでみたいと思います。

 

①単語を覚える

なんといっても、単語がわからないと、圧倒的に読むスピードが落ちます。

少しでも集中して語彙力をアップしたいものです。

単語を覚えるために、あと1ヶ月でやることを次の3つにしたいと思います。

 

  1. TACの単語集を全範囲復習
  2. ○○シリーズの単語整理
  3. 多義語の整理

 

〈1〉

TACの単語集は2冊。

ようやく全範囲終えたところなので、もう一度、一から復習します。

TACの単語集は例文が載っているので、なるべく単語だけでなく、まとまった文章で覚えるようにします。

 

〈2〉

○○シリーズは、例えばお金シリーズ、旅シリーズ、時間シリーズと、自分なりにカテゴリー分けして単語を覚えるもの。

途中まではできているのですが、たくさん登場する職業や人のシリーズをこれからまとめたいと思っています。

 

〈3〉

多義語は、意外な意味のある単語、全然違う意味で両方頻出の単語を整理したいと思います。

TOEICは言い換えの問題や、同じ音でのひっかけ問題が多いので、多義語は狙われやすいと踏みました!

 

②問題を解く

これは授業中にひたすら問題を解くのと、宿題で出た範囲を家で解きます。

問題を数多く解くことで、どこに答えがあるのか当たりをつける力を養ったり、時間がかかる問題、すぐに解ける問題の見極めをできるようにします。

情報処理能力を高めねば!ですね。

 

③音読をする

これは先生から再三言われていることなのですが、リスニング対策ですね。

「自分の言えることは、聴ける」

この言葉を信じてやるのみです。

しかし、毎日通勤や家事などのスキマ時間に英文は聞いてはいるのですが、なかなか音読ができません…。

チャンスはお風呂かなあ、やはり。

ただでさえ長風呂なのに、余計時間がかかりそうです。笑

 

 

焦る気持ちはありますが、引き続き映画なども観ながら、楽しみながらやっていきます!