ぽわろんの推理ノート

仕事について、人生について、人間のあれこれを考察します

TACのTOEIC対策講座に行ってみる Part13

f:id:totto_chotto:20171117231634j:image

 

こんにちは、ぽわろんです。

 

TACのTOEIC対策講座、全18回のうち、第13回に参加してきました。

 

参加している講座はこちら↓

 

講座も後半。

ひたすら本番のテストに即した問題を、抜粋して解いて行きます。

問題を解けば解くほど、PART1〜PART7のパートごとの問題の特徴を身体で覚えていく感覚があります。

例えばこの時間を使って設問を先読みするとか、パッと反応できるようになってきました。

 

さらに設問の先読みスピードも速くなってきたようです。

ポイントの単語だけ拾う読み方ですね。

‘What’とか’Where’とか大事な単語だけ拾って、他は飛ばしていきます。

でも、まだ肝心の問題文が頭に入って来ない…。

 

多義語の整理

まだまだ内容把握ができなくて、得点に結びつかないぽわろん。

12月のテストまでに何ができるか、前回考えました。

 

 

まず、単語の学習で目標にしていた「多義語の整理」をやってみました。

 

今までTACの問題集や単語集を一通りやって、これはTOEICを受けるのに覚えた方がいいと感じた多義語を勝手にまとめました。

 

意外な意味のある単語

例えば、bookは覚えるまでもなく「本」という単語ですが、もうひとつ大事な意味があります。

それは他動詞で「(部屋・席など)を予約する」という意味。

同じく予約するという意味のreserveの言い換えなどでよーく出てきます。

 

このように、意外な意味がTOEICによく登場するよという単語を集めました。

 

〈line〉

①列

商品、製品のシリーズ

工場のライン

 

例えば商品の新シリーズを発売するなんていう時にlineを使います。

launch a new line of shoesで、「靴の新製品を発売する」ですね。

そして、assembly lineときたら「工場の組み立てライン」のことです。

 

〈produce〉

①生産する

青果物

 

これは初めて知りました!

スーパーでproduce sectionというと、果物・野菜売り場のことだそうです。

 

〈cover〉

①〜を覆う

(事件・会合など)を報道する

 

メディアなどの話もTOEICによく出ますので、その場合、報道の意味で使われることが多いですね。

名詞ではTV coverage「テレビ報道」という風に使います。

 

〈outlet〉

①出口

②小売店

コンセント

 

アウトレットと言うと、ショッピングモールのようなイメージですが、electric outletと言えば「コンセント」です。

コンセントは和製英語だったのですね!

 

〈ship〉

①船

〜を送る、輸送する

 

船に積むという意味もありますが、トラックで輸送する時も、shipを使います。

注文したものが発送された?みたいな話で受身形でよく登場します。

名詞形はshipmentで、発送とか発送した荷物の意味です。

どうしても、船便を想像しちゃうのですが、一生懸命クロネコヤマトにイメージを変えました。笑

 

〈board〉 

①板

委員(会)、重役(会)

 

板という意味では掲示板や時刻板などでも出てきますが、TOEICでboardと言うと、会社の役員やその会議、委員会として出てくることも多いです。

なんとなく、偉い人が集まってる会みたいのを想像しています。

 

〈issue〉

①問題点、重要な点

(新聞、雑誌の)〜号

 

雑誌などでApril issueは4月号となりますね。これも刊行物の話をしている時に頻出です。

 

〈address〉

①住所

(問題)に対処する

〜に話しかける

 

演説とか色々な意味がありますが、対象に向かって働きかけるイメージで覚えています。

 

〈figure〉

①姿

数字、数値

 

sales figures=売上高というように登場します。

TOEICでは会社の売上とか予算とかというお金に関する話も多いです。

 

というわけで、お金や財産にまつわる多義語を連続で紹介します。

 

お金シリーズの多義語

次の単語がお金や財産関係の文脈で使われたらどういう意味でしょう?

 

  1. check(調べる)
  2. fine(上等な)
  3. interest(興味)
  4. raise(〜を上げる)
  5. capital(首都)
  6. property(特質)
  7. order(注文/順序)
  8. outstanding(目立った)

 

 

答えは…

  1. 小切手
  2. 罰金
  3. 利子
  4. (お金)を調達する
  5. 資本
  6. 所有地、財産
  7. 為替
  8. 未払いの

 

どれも、全然違った意味になりますよね。

 

多義語は文脈で判断する

TOEICでは、長文読解や聴解の一題一題に、旅の話、イベントの話、お金の話、予約の話などテーマがあります。

 

そのテーマがたくさんある単語の意味を正しいものに推測するヒントとなります。

この文脈なら、この意味、という風に何度も触れることで正しく読み取れるようにしていきたいものです。