ぽわろんの推理ノート

仕事について、人生について、人間のあれこれを考察します

11月目のオンライン英会話の振り返り

f:id:totto_chotto:20181201154154j:image

こんにちは、ぽわろんです。

 

今年1月からネイティブキャンプでオンライン英会話を始めて、早いもので11ヶ月が経過しました。

もうちょっとで丸1年ですが、いまだに何が自分に必要か試行錯誤で取り組んでいます。

そんな11月の振り返りをしてみます。

 

11月に受けたレッスン内訳

レッスン数:32回

f:id:totto_chotto:20181201004042j:image


テキスト:

  • フリートーク→7回
  • 5分間ディスカッション→5回
  • 文法中上級→5回
  • 実践!仕事の英語→9回
  • デイリーニュース→4回
  • スピーキング→2回

 

先生(国籍):

 

先生(男女):

  • 男性→17回
  • 女性→15回

 

11月のトピックス

  • レッスンのペースが戻ってきた
  • 10ヶ国の先生と話せた
  • 初めてネイティブ講師のレッスン受講
  • ディスカッションで弱点把握
  • 英語ペラペラプロジェクト始動。多聴・多読もやりやすくなった

 

レッスンのペースが戻ってきた

最近減少気味だったレッスンも、11月は32回とほぼ1日1回のペースに戻りました。

これは単純に仕事がちょっと落ち着いてきたからだと思います(^◇^;)

そして9月にフィリピンのお気に入りの先生とお別れしてからというもの、先生も教材もフラフラしていますが、なんとか馴染みの先生をみつけてやっています。

 

回数はあまり気にせずマイペースで受けようと思っていますので、全く受けない日が続くことも、1日に4レッスンくらい受けることもあり、その自由さが気楽です♪

 

そして、気づけばレッスン回数が合計300回を超えていました(*^▽^*)

ゆっくりですが、きっと毎日少しずつ成長しているはず…!

 

10ヶ国の先生と話せた

ネイティブキャンプは在籍講師の国籍が80ヶ国を突破した記念で11月6日〜12月4日の期間、「世界中の講師と話そうキャンペーン」をやっています。

 

期間中にレッスンした講師の国籍数に応じて抽選で予約に使えるコインがもらえるというもの。

レッスンを受けるたびに国旗が揃っていくのが楽しくて、ついつい10ヶ国コンプリートしてしまいました!

f:id:totto_chotto:20181201012046j:image

普段予約レッスンは滅多にしないのですが、色々な国の先生をみつけるため、今回は無料の予約を活用していました。

予約無料の先生はネイティブキャンプでは新人さんなので日本に興味津々、私も話したことのない国の先生に興味津々。

ということでフリートークでお互いの国について質問し合って紹介し合うのが楽しかったです。

家にいながらまるで世界旅行の気分でした!

 

スロベニアの先生には、クロアチアセルビアの先生の話をしたら、元々同じ国(旧ユーゴスラビア)といっても、あの国同士は仲が悪いんだよと戦争の歴史を教えてもらったりしました。

 

どの国の人も共通して、日本といえばDRAGON BALL!と言うのも面白かったです。

知ってる歌も、DRAGON BALLの主題歌という。笑

なんでこんなに有名なんでしよう。

 

イランの先生には、日本人はなぜ講師がアメリカンアクセントじゃないといって批判するのかと質問されました。これはフィリピンの先生が綺麗なアメリカンアクセントだからでしょうか?

そういえば綺麗なアメリカンアクセントの先生の評価は高いような…改めて考えさせられました。

英語にはネイティブでも色々なアクセントがあって正解はないし、第2外国語なら尚更母国語の影響があるのは当然。

色々な国の先生と話すのは、色々な英語に触れられる良い機会でもありました。

 

初めてネイティブの先生のレッスン受講

そして、たまたま空いていたイギリス人講師のレッスンを受けることもできました!

初めてのネイティブ講師なので、英語が通じるのか、聞き取れなかったらどうしようとドキドキしましたが、非常に聞き取りやすかったです(*'▽'*)

 

ぽわろんも普段仕事で外国人留学生とお話する時は、日本語をゆっくりはっきり発音し、紛らわしい表現をしないようにしています。

これは意識していなくても自然に相手に合わせようとしてそうなるんだと思います。

 

なので、イギリスの先生も恐らく、このようにゆっくりはっきり、簡単な言葉で話してくれているんだと思います。

普段ナチュラルスピードの映画やドラマが全然聞き取れないからといって、コミュニケーションはまた別物だなぁと実感しました。

 

そして、ネイティブの先生に発言を直してもらって感じたこと。

それは、普段なるべく文章を長く長くして話そうとしているのが、もしかして言いたいことを伝わりにくくしている?ということ。

ネイティブの先生には、ぽわろんの複雑な構造の英語を、簡潔な表現に直されました。

それによって、いかに自分の文章がまどろこっしいか、自覚しました。

 

最後までとにかく夢中でトークしていたのですが、先生には”You are very confident!”と褒めてもらうことができました。

今まで自信を持って!と励まされることが多かったので、これは嬉しかった(*^▽^*)

 

思えば、最初の頃は自信がない&何て言えばいいかわからないで声も小さく、もじもじと、最後は消え入るように発言を終えていたのですね。

今では、相手に伝えなきゃという気持ちが大きくて、とにかく大きな声ではっきりと最後まで言い切るように変わってきたんだなぁと実感。

改めて、意思疎通を図ることを意識することの大事さを認識しました。

 

ネイティブの講師とコミニュケーシかョンがとれたのは、立派な成功体験になりました!

 

ディスカッションで弱点把握

新人の先生でとてもいい先生を見つけました。

新人と言っても、元々ESLの先生なので教え方は申し分なくて、何より柔らかい物腰と会話の波長が合うので、冗談を言い合いながら徐々に距離を縮められる雰囲気がいいのです。

波長が合う先生とは、私もこの先生のレッスンが好きだし、先生も私が来るのを心から喜んでくれていると何故かわかって終始ニコニコしてしまう、お互いにからかいあっても嫌な気分に全くならない、そんな先生です。

 

最初は先生の教えられる資格のある教材が少なかったので、「文法はこの先生」と決めて受けていました。

でも、経験のある先生だからか、すぐに教材バッジが増え、ほとんどの教材が教えられる先生になっていました!やったー(*^▽^*)

さっそく、いそいそと5分間ディスカッションを受けました。

 

文法のレッスンだとスムーズに発言していたぽわろんが、ディスカッションだといかにしゃべれないかバレてしまうのが恥ずかしかったのですが…

思った通り、ディスカッションの苦手を露呈しました。

For example...for example...Ummmm...と4回も5回も繰り返してもいい例が浮かばず答えられなかったり、散々です(^◇^;)

 

先生は優しい眼差しで”Don’t be shy.”とアドバイスをくれます。

これを言われた時、いつも「別にシャイになってるんじゃなくて、答えが浮かばないだけだもん」と心の中で思ってしまいます。

でも、この先生に切実に言われて、もう一度この”Don’t be shy.”の意味を自分の中で吟味してみました。

本当に答えが浮かばないだけ?言いたいことがあっても、5割くらい文を組み立ててからじゃないと怖くて発言できないんじゃないか?そう自問しました。

「君が文を完成させてから答えを言ったら、君の文法は完璧だから僕は直すところがなくなってしまうよ。だからまずは思いついた単語でもいい、それをすぐに口に出すようにするんだ。それを文にする手伝いをするために僕はここにいるんだよ。とにかくスピード、テンポを大事に、すぐ答えるんだ!」

先生にこんな風に言われて、自分の弱点をはっきり自覚しました。

そう、瞬発力と発言量!そしてそれを補う語彙力。

 

先生には「絵を見てパッと説明をするようなトレーニングが効果的だよ」と言われました。

 

そしてツイッターで「どの教材がいいのかな」と投稿したところ、「スピーキング1はどうか」とアドバイスをくださった方がいました。

ツイッターは英語学習者の方とたくさん繋がれてありがたい…!

 

スピーキングはこんな教材です。

f:id:totto_chotto:20181201121157j:image

 

そして、さっそく先生に「これを使って絵を見て瞬間的に説明するトレーニングしたいです!」と申し出てみました。

先生の反応は「君が望むなら…でもちょっとシンプルすぎないかな?」。

内容は子ども向けのようでも、オンライン英会話を始めた頃のぽわろんには難しく感じたものです。

 

とにかく挑戦。

結果、とても楽しくできました(*^▽^*)

この1年間してきた英語の勉強は無駄でなかったと実感しました。

 

最後に、先生に「でももうちょっと難しめの方がいいよ」と言われ、次はスピーキング2を使ってみました。

 

f:id:totto_chotto:20181201144313j:image

※ネイティブキャンプ教材「スピーキング2-1」より掲載

 

これはもうちょっとストーリーがある絵を見て、用意された質問に答えるものです。

5分間ディスカッションにも似ているけれど、質問が用意してあるので事前に準備ができる分、ハードルが低めで自分に向いているかなと思います。

瞬発力を鍛えるには準備をしない方がいいのかもしれませんが、今は自分の話せる得意分野を一つずつストックしていきたいと思っています_φ(・_・

 

例えばこの交通違反のテーマでは、こんなフレーズを使って会話をしました。

  • obey traffic rules 交通ルールを守る
  • break [violate] traffic rules 交通違反をする
  • crack down on 〜を取り締まる
  • get pulled over 路肩に止めさせられる
  • be fined 1,000 yen for 〜のために1,000円の罰金を課せられる
  • drunk driving 飲酒運転
  • speeding スピード違反
  • invalidate 〜を無効にする
  • overlook 〜を大目に見る、見逃す

 

こう言ったフレーズを自分のものにして、関連の話題が次に出た時、すぐさま話せるように練習したいです。

 

英語ペラペラプロジェクトで多聴・多読もできるように

ネイティブキャンプでは、新たにコスモピア(株)の聴き放題、読み放題のコンテンツを無料で使えるようになりました!

f:id:totto_chotto:20181201155628j:image

 

ぽわろんも、試しに両方やってみました!

f:id:totto_chotto:20181201151247j:image

 

聴き放題では、ニュースやインタビューやスピーチなどレベルに応じて教材を聴けるできるだけでなく、パラレルリーディングやシャドーイングが実に簡単にできるのが良かったです。

音声を聴きながら、自分の声も録音できるので、発音チェックにもなります。

最初は聞き取れなかった文章も、段階を追って学習していき、シャドーイングまで終えると、聞き取れるようになっているのがわかります。

 

f:id:totto_chotto:20181201151639j:image

アン・ハサウェイになりきってスピーチ笑

 

読み放題もかゆいところに手が届きます。

試しに『赤毛のアン』を読んでみました。

f:id:totto_chotto:20181201152345j:image

  1. リーディング→読む速さが計測できる
  2. Readin Quiz→理解力が確認できる
  3. 聴き読み→音声も確認できる
  4. リスニング→オーデオブック気分
  5. シャドーイング→自分の声を録音できる
  6. サマライズ→ライティングも鍛えられる

 

読み放題と言っても、聴く、話す、書くが全て流れに含まれているのがすごい!

 

問題は、できることが多くて自分の生活の中でどこまでやりきれるか…好きな洋書も読みたいし…うーん、贅沢な悩みです(^◇^;)

これが効果的に使いこなせれば、ネイティブキャンプだけで一通りの英語学習が完結できてしまうなぁと思います。

 

最後に

今までぽわろんのネイティブキャンプ月額費は値上げ前の5,500円が継続で適用されていましたが、12月6日以降は新規会員同様の5,950円になるそうです。

しかし、こんなに多国籍の先生のレッスンを受け放題、そしてさらに聴き放題、読み放題のコンテンツまで追加されたとあっては、まだまだ手頃だと思います。

 

あと1ヶ月で丸1年となることもびっくりですが、まだまだ楽しく続けていきたいと思います♪