ぽわろんの推理ノート

仕事について、人生について、人間のあれこれを考察します

2年振りにTOEIC受験した話とその結果

こんにちは、ぽわろんです。

先日、11月のTOEIC L&R公開テストを受けてきました(*'▽'*)
早いもので2年振りになります。
もともと2年前のTOEIC受験が英語学習再開のきっかけでしたので、それから2年経つということ。

それまで全く英語に触れてない期間が10年。そこから一転して、英語学習がすっかり日課となりました!

2年前のTOEICは900点を叩き出したのですが、全く実力が伴っていない感じでした(ノ_<)

当時はTOEICの解き方に頼って点数を叩き出したのだと思います。この時は時間も足りなくて、最後の長文問題2問くらいは全く読まずにマークシートを塗りました。

そこから2年、TOEICの勉強は全くせず、自分の興味の赴くまま英語学習を続けていたのですが、先日、夫が会社の昇進試験にTOEICが必要になったというのです。

夫は全くの英語嫌いなので、よし、それなら私が家庭教師になりましょう!と、一緒に勉強することにしました。

TOEICに挑戦する夫を見ていたら、私ももう1回受けてみようかな…今度は戦略に頼らず、今の実力で受けてみたい、という気持ちになり、さっそく申し込みをしたのです。

そして1ヶ月準備をして、本番。


2年振りのTOEICの感想

最初のリスニング、得意分野と思っていたPART2でまさかの「全く聞き取れない」事態が発生Σ(゚д゚lll)

たぶんイギリスやオーストラリア英語なのですが、何問も「え?今なんて?」状態が続き、頭が真っ白になりました。

最近のPART2って難しいんですね。これは何年勉強しても聞き取れるようになれないんじゃないかと軽く絶望しました…。

しかし、逆に苦手意識のあったPART3、PART4で意外といける!と気持ちを立て直すことができ、最後までペースを崩さずにいけました。ホッ。

次のリーディング、PART5も意外と難しかったけど、さくさく進め、苦手なPART6は易しめに感じました。

そして大物のPART7。

前回は時間がないので、設問を先読みして、答えを探す「虫食い読み」しかできなかったのですが、今回は文章の頭から全部読んで内容を理解した上で解いてみようと思いました。

この2年で培った読解力と語彙力で真っ向勝負してみたかったのです!さて、どこまでできるか…。


PART5とPART6をそそくさと終わらせたので、1時間以上はPART7にさける計算に。

頭からドーっと読んでいきました。見るからに難しめのarticle問題は一回飛ばして、最後に戻って解きます。この問題は難しくて悩んだけど、その他は理解して解けたかなという感触。

なんとか全問解き終わり、PART5の見直しをする時間もありましたので、手応えとしては前回よりも成長したなぁと肌で感じることができましたヽ(;▽;)ノ


そして結果発表

今はインターネットで17日後に結果が見られるのですね。早い!

結果は…

なんと、Listeningが485点(前回+30)、Readingが485点(前回+40)、トータル970点でした!

前回より点が取れなくても、これが自分の実力と受け止めようと決めて受けたので、びっくりΣ(・□・;)

何かの間違いかと、何度かログインし直しました。笑


今回は素直に嬉しい結果です!

英語は仕事で使うわけではないし、留学するでもないし、ただただ楽しくてやってるわけなんです。

毎日新しいことを知れて嬉しいし、本を読んで感動するし、色々な人とコミュニケーションとれるのも楽しい。

もちろん、全然成長しないことに落胆したりもするけど、期限があるわけでなし、続けていれば後退はしないでしょうと、のんびり取り組んでいます。


そんな中、これだけ力がつきましたよ、と点数に表れると感激します!

特に嬉しいのが、ListeningとReadingの両方が伸びたこと。
色々手を出していたのが、バランスよく底上げに繋がったかなと思うと、あれもこれもやってみてよかったと思います!



TOEIC対策にやったこと

今回TOEICを受けると決めてやったことを簡単に紹介します。

1. Abceedアプリ

AI英語教材アプリabceed

AI英語教材アプリabceed

Globee.Inc無料posted withアプリーチ

TOEIC対策ができるアプリ、Abceedを3日間トライアルで使ってみました。

主に勉強できるのは通勤中の電車の中!というぽわろんにとって、短時間でサッとできるアプリはとても便利です。

ということで、トライアル終了後、1ヶ月だけ2,000円のunlimited plus会員になって、これで勉強することに決めました(*'▽'*)

ほぼ勉強はこのアプリ1本と言っても過言ではありません。
アプリと言っても実際は巷で売られているTOEIC対策本を読んで問題を解くので、参考書で勉強したのと同じということですね。

しかし、読み放題の参考書が豊富なので、気になるものは片っ端からやっつけても、問題が足りなくなることはありません…!

ぽわろんが実際に使ったのはこの5冊。

  • TOEIC L&Rテスト 文法問題でる1000問』
  • TOEIC L&Rテスト リスニング 徹底攻略と模試』
  • TOEIC L&Rテスト 究極の模試 PART7』
  • 『2ヶ月で攻略 TOEIC L&Rテスト 900点!』
  • TOEIC L&Rテスト やどかり模試200問×3回』

単語帳の類もやりたかったのですが、単語帳がどうも苦手なぽわろんは、パスすることにしました…。

書籍だったら1ヶ月で1冊やるのがやっとだったかなと思います。アプリの気軽さもあり、5冊もできたので、自分に合ってたんだなと思います。

2ヶ月で攻略〜の本も1週間程でやりました。ひたすら読んで読んでPART7に抵抗がなくなるまで読みました。


Abceedアプリには、1ヶ月本当にお世話になりました!

アプリのお気に入りポイントを挙げておきます。

  • 問題ごとに時間制限があるので、スピードを意識できる。リスニング問題には先読み用の時間もあったりする。
  • 教材によって、リーディングパートにも音声がついている。
  • アプリでの学習時間の記録と教材の達成度が自動で管理されていて、やる気が継続できる。
  • Part毎に評価してくれ、苦手が把握できる。
  • AIが予想スコアを出してくれ、レベルに合った問題を出してくれる。
  • MY単語帳に登録ができ、クイズ形式で復習できる

期間限定で集中的に取り組みたい人、机の上で学習するより通勤時間などスマホで学習する派の人に特にお勧めできます!

2. ネイティブキャンプ

ひとりで勉強していると、息が詰まってきます。気分転換にオンライン英会話のネイティブキャンプで好きな先生に会いに行きました!
しかし、せっかくなので教材を『TOEIC対策』に設定して、先生と楽しくTOEICレッスンです♪

ネイティブキャンプのTOEIC対策教材は600点対策と800点対策があり、それぞれPART1〜PART4、PART7のレッスンが用意されてます。
レッスン中にだけ教材が見られるのですが、リスニングのレッスンでは、先生がオーディオを流して、問題に答えた後、1文1文聞き取れたかどうか確認します。

やっぱり先生とお話しながら勉強すると楽しいので、しっかり気分転換になりました(*'▽'*)


3. Twitter

Twitterは勉強ではありません、もちろん…。笑
しかし、やってて良かったなぁと本当に思うのがTwitterです。

ここではたくさんの英語を勉強してる方と情報交換をしたり、進捗を報告しあったりできます。楽しく学習できてるのも、Twitterで繋がっている方々のおかげです♪

そして、Twitterには英語関連のお仕事をしている方もたくさんいますので、TOEIC満点なんていう人もたくさん。そんな良い点が取れるものなんだなぁと、自然に目標が高く持てるのです。
頑張れば、健闘を讃えてくれる優しい世界です。



心に残ったアドバイス

TOEICの本に書いてあり、心に留めたアドバイスがあります。

それは、
「長文を読む時は当事者と思って読めば、内容を覚えておける」
というもの。

長文を頭から読んで、さて問題を解こうと思った時、あれ?なんて書いてあったかな?なんて内容が頭に入っていないと、戻ってまた読む事になり、時間をロスします。

ある英語の先生は「TOEICは英語のテストだけど、記憶力のテストでもあるよね」と言っていました。

そこで、文書を読む時に「これは私に向けた案内だ」「自分に関係ある話だ」と思って読むと、「ふむふむ期限は何日までね、申し込みはメールね、〇〇さんに連絡すればいいのか」と記憶しながら読めるようになりました。

この読み方は非常に疲れるのですが、戻って読まなくてはいけない手間が省けて良かったです。

TOEICでは色々なタイプの文書が登場します。
社内回覧だったり、チラシ、オンラインチャットやeメール。
その都度、当事者になりきるのは、想像力を活かせて、楽しくもありました(*'▽'*)

今回これを試してみた結果、特に800点前後から900点を目指す人なら、このように頭から全部理解して解くのが効率的ではないかなと思いました!

最後に

2019年の最後に、嬉しい結果がもらえて、良かったです。

ネイティブキャンプの先生にもご報告したら、とても喜んでくれ、誇らしいと言ってもらえました。嬉しい。

これからも挑戦し続けてと励まされましたので、また英語を楽しみながら新たな目標に向かって挑戦を続けます。

しかし、TOEICは満点を目指しているわけではないので、これでまた少なくとも2年は受けないつもりです。

苦手な英会話とライティングをどうにか伸ばしたい!というのが次の興味の赴く先のようです。
学習に終わりはないですね…。